育児に役立つ!使える100均グッズ
育児グッズって、消耗品だったり、すぐに汚れちゃったりするから、わざわざ高いものを買うのが勿体なく感じるものも多いですよね。
そんな時にすごく役立つのが100均です!
最近では育児用品も販売されていたり、本来とは違った使い方で育児に役立てられるものも。
そこで、私が愛用する100均の育児アイテムをご紹介します。
ウェットシート用フタ(セリア)
これはもう定番アイテムですよね!おしりふきなどのウエットティッシュに取り付けられるフタです。
私はプッシュするとパカッと開くタイプをセリアで購入しました。
フタの裏側に両面テープが付いていて、綺麗に剥がせば何度でも繰り返し使うことができます。(現在、使い始めてから4ヶ月経ちますが、まだまだ綺麗にくっ付きます!)
フタもしっかり閉まるので、おしりふきが乾いちゃったことはありません。
ママスタイル マルチクリップ(セリア)
こちらは、ベビーカーなどに取り付けるられるクリップ付きの紐です。
長さは34cmで、紐の両端にクリップが付いています。
私は膝掛けを取り付けるのに使っていますが、おもちゃをぶら下げたりもできます。
色もネイビーとシンプルなので使いやすいですよね。他にはピンクもありましたが、ネイビーの方が圧倒的人気なのか、品薄でした。
夏場にも、紫外線と虫よけに接触冷感のブランケットをかけているので、オールシーズン通して活躍してくれるアイテムです。
レジャーシート(キャンドゥ)
100均に売っているちょっと小さめサイズのレジャーシートが、オムツ替えシートとして大活躍しています!
90×60cmのサイズが、大きすぎず小さすぎずでナイスなサイズ感なんです。
オムツ替えシートって、多くは防水の布製だと思うのですが、汚れたらいちいち洗濯しないといけないのが面倒じゃないですか?
でも、レジャーシートならパリッとした素材なので、片手で一瞬で広げられて、汚れてもシャワーでサッと洗えばもう綺麗!乾くのも圧倒的に早いから、全然苦になりません。
私は基本的には面倒くさがりなので、大量のウンチで「これは漏れてる!!」と確信した時にだけシートを使っています。そういう時って、一刻を争う場面なので、いかに素早くシートを広げるかがとっても大事。
しかも、オムツ替えの後も、漏れちゃってたりすると洋服をもみ洗いするのにまた一苦労なので、シートだけでもササッと洗えるものだととても助かります。
折ジワがついているので、畳む時も簡単だし、結構薄くてコンパクトなので邪魔にもなりません。
私はこのレジャーシートを、家と車の中に1枚ずつ備えています。(外出時は、汚れたら捨てれるように使い捨てのものを使っています)
レインコート
ベビーカーのレインカバーって、純正品だとめちゃくちゃ高くないですか!?
私は基本的に、雨なら抱っこ紐にしちゃうのでベビーカーは使わないのですが、外出中の急な雨に備えて、やはりレインカバーは備えておきたいなと…。
でも、私が使っているアップリカのベビーカー用のレインカバーは3,500円くらいと結構お高くて、滅多に使わないものにこれは高いな〜と思い、代用しているのが100均のレインコートです!
Lサイズなら、ベビーカーは見事にスッポリ!見栄えはよくないですが、そもそも雨の日にベビーカーのレインカバーをジロジロと見る人なんていないよね…と思い、しばらくはこれで代用しようと思います!
お高い純正品だろうと安い100均のものだろうと、ビニールはどうしても劣化してしまうので、それなら古くなったり汚れたら値段を気にせずに捨てられる100均のレインコートで十分かなって思っています。
絵本(ダイソー)
今や絵本も100均で買えるんです!
ダイソーで売っているこちらの絵本は、物語系の内容ではないのですが、仕掛け絵本になっているし、作りも結構しっかりしているので驚きました!
絵本って実はお高いので、冊数を揃えようと思うと結構お金かかっちゃいますよね。(数ページしかない絵本が文庫の小説よりも高いだなんて、ちょっと納得いかない…w)
なので、100均で買えるのは本当にありがたいです!
普通の絵本よりもコンパクトなサイズなので、お出かけ用にもぴったりだと思います。
コメント