育児 お世話セットをひとまとめ!コンパクトと便利さを叶えるマザーズバッグのコツ オムツ、着替え、ミルク…気づけばマザーズバッグはパンパンに 外出時に持ち歩く赤ちゃんのお世話アイテム。皆さんはどんなものを持ち歩いていますか? 出歩く時間にもよりますが、私は 母子手帳、ペン、診察券や保険証 オム... 2019.07.22 育児
育児 新生児って何をして遊んだらいいの?0・1・2ヶ月の赤ちゃんが喜ぶオススメ絵本 新生児との遊び方がわからない… 生後すぐは授乳以外ほとんど寝ている赤ちゃんですが、生後3〜4週目ごろになると、徐々に起きている時間も増えてきます。 この頃になると、母体の体力もだいぶ回復してきて生活のリズムもつかめてくるので、昼間は... 2019.07.20 育児
妊娠記録 試用期間が短い&場所をとるベビー用品はお得にレンタル!ダスキンの「かしてネッと」使ってみた ベビー用品って高い!試用期間短い!邪魔になる! 妊娠6ヶ月に入ると、検診で赤ちゃんの性別が判明する人も多いと思います。 赤ちゃんの性別が分かると、出産や子育てが今まで以上にグッと身近で現実的なことに感じられますよね。 「そろそ... 2019.06.20 妊娠記録
妊娠記録 産後のバタバタ期も美を保ちたい!コスパ・時短・キレイが叶う美容アイテムまとめ 産後の忙しさを想像するだけで頭がクラクラ… 私は、両家の実家が遠方にあるといった理由から、初産ですが【里帰りせず!】【親のヘルプなし!】という状況で出産・育児に臨みます。 最初の頃は「夫もいるし、なんとかなるでしょ〜」と気楽に考えて... 2019.06.09 妊娠記録
妊娠記録 産後の美容に時短革命!10秒でエイジングケアが完了する「エレクトーレ」使ってみた 産後の忙しさは想像を絶するほどらしい… 絶え間なく泣き、そして一時も目が離せない新生児との生活。 夢に見ていた物とは違い、現実は恐ろしいほどに忙しくて過酷だという経験談をよく耳にします。 2〜3時間おきに授乳があるため、ゆっく... 2019.03.18 妊娠記録
妊娠記録 出産準備っていくらかかるの?【新生児・お世話用品編】100均&300均も大活躍! 赤ちゃんって、何から何まで“専用品”が必須なのね… 出産準備の醍醐味といえば、やっぱり新生児用品ですよね。 服も靴下も爪切りも、全部が小さくて…まるで人形のお世話アイテムを選ぶみたいで楽しかったですw。 その反面驚いたのが、「... 2019.03.08 妊娠記録
妊娠記録 逆子が治る時ってどんな感じ?胎動の位置に変化はある?逆子体操の効果をアップさせる方法も! 30週を目前に逆子が決定! 先日、30週を目前にした検診で【逆子】認定されてしまいました。 確かに、ここ1ヶ月くらいはずっと逆子状態で、「まだ羊水にも余裕があるし、回転するかもしれないから大丈夫よ〜」と言われていましたが、案の定回転... 2019.02.28 妊娠記録
妊娠記録 新生児〜7才まで使えて2万円以下の激安!ピジョン×西松屋のチャイルドシート「オレイユ」のレビュー 退院時から必要なチャイルドシート 出産後、自家用車で病院から帰宅する人の必須アイテムとなるのがチャイルドシートです。 乳幼児へのチャイルドシートの着用が法律で義務付けられているのはもちろんですが、新生児が同乗するといういつもとは違っ... 2019.02.14 妊娠記録節約
不妊治療 【26歳の体外受精】思ってたんと違う!「意外」な体外受精の理想と現実&妊娠後に潜むリスクとは 26歳で体外受精に踏み切ったワケ 私は26歳で体外受精にステップアップし、28歳の時に行った4度目の移植でようやく妊娠することができました。 20代中盤で体外受精に踏み切る人は、ゼロではないにしろ、かなり少数派だと思います。 ... 2019.02.11 不妊治療
妊娠記録 出産準備っていくらかかるの?【マタニティ・産後用品編】最安店&節約のコツ マタニティ&産後用品、節約するためには 妊娠すると体型も変化しますし、肌の敏感度も変わってくるので、どうしてもマタニティ用品は必要になります。 さらに、産後の体を支えるためにも専用品の用意は必須となります。 でも!必要だからと... 2019.02.01 妊娠記録節約